2018/07/01

がんとアロマセラピーそして緩和ケアの在り方

本日は、現役看護師でありがん性疼痛看護認定看護師でもある方に講師を依頼してのセミナーでした。

彼女への依頼をお願いしたのには、日本の中でも取得が難しいとされる認定看護師でありながら。
芯には深いものを持っておられたことに心揺れたことが理由の一つでした。

 

参加の方の多くが看護師さんでしたが、中にはセラピストさんもいらっしゃって現場の声を知ることへの意欲に感激です。

癌の罹患率や予後のこと。
特に国民の2人に1人が生涯のうちにがんに罹り、3人に1人ががんで死亡するという衝撃的な内容に
これからの時代のがん患者さんへのアプローチもますます考えさせられました。

国のがんの対策も、平成19年に一期として施行された当時はがん患者さんの減少が目標に対し。
現在三期となりがん予防や尊厳を持って安心して暮らせる社会の構築へ。

国としてのがん対策のあり方の変化も興味深かったです。

がんを宣告された方の心理変化。
治療方針から副作用の実際。そして緩和ケア病棟の現場でのお話。

想像以上にがんの治療への配慮は綿密になされており
また、そこで働く緩和ケアチームの皆さんのことも垣間見ることができました。

 

緩和ケアでやれること

緩和ケア病棟の現場では、普通病棟とは違うタイプの看護が求められていることは知ってましたが
ここでやれることはほんとうにたくさんあることもわかります。

がんの患者さんの辛さのみならず、付き添われる家族へのケアも緩和ケアには求められています。

また、患者さんに起こる心身の不調による負担はほぼ痛みを伴うためにそこに対するケアもかなり必要になるようでした。

主な不調の訴えは

  • 痛み
  • 呼吸困難
  • 嘔気・嘔吐
  • 倦怠感
  • せん妄

最近では緩和ケアも病棟だけでなくご自宅でもなされるようになってきているそうで、アロマセラピストの可能性も広がるのかもしれません。
特に痛みへのアプローチの可能性は大きいかと思います。

 

看取りの段階

がんになり、治療もほぼ終えた後に入る看取りの段階では。

残される家族へのケアが大きなウェイトを占めることもありそうでした。

また、看取り時にはルートもなく内服もしないのでいつ息を引き取っていてもおかしくない状況で
そこに対する意識づけも緩和ケアに入るアロマセラピストには必要なのかもしれないと感じました。

 

緩和ケアに関わるために

彼女の関わる緩和ケア病棟では、地道な努力があるために病棟での看護師さんや医師からのアロマに対する姿勢がかなり違うことも実感しました。

ボランティアと看護師さんとのやりとりや、患者さんの枕元に置かれる香り。
そして病棟にある香りのスプレー、エンゼルケアでのアロマ使用など。

彼女の努力もあったようですが、きっと一人ではなし得なかったこともあったと思います。

緩和ケアへのアロマケアは現在ボランティアにゆだねられています。

ここをどのように考えていくかは私たちアロマセラピストの課題でもあり大きな壁でもあることを実感しました。

病棟へのアロマ導入は、やはり簡単ではないでしょう。

それでも少しずついろんな方がアロマの導入を検討し進んでいることも確かです。

そのケアは本当は誰のため?

彼女の話の中で一番最後にこんな言葉が出てきました。

【誰かの支えになろうとする人こそ一番支えを必要としています】

アロマ業界において、ボランティアやお客様患者さんへのケアは普通に当たり前となっています。

そもそも精油の性質は本来「有機化合物である」がゆえ、人を助けるためにあることが起因していると思います。

でも、その支えたい気持ちの本音はどこにあるのか?

そんなことを問いかけながら今後の活動をしていくことは大切だな。と思いました。

*************************

アロマホスピタリティのセミナー。
秋はお休みで次回は12月に行います。

12月はホロソファーの先生をお呼びしてのセミナーです。
セラピストさんはどこを見てお客様の施術をなさっていますか?
体ですか?心ですか?それとも・・・
ホロソフィーは三位一体という考えをベースになさっているようで、一風変わったセミナーになりそうです♬

詳細はまたアメブロやFacebookページにてご連絡させていただきます。

 

Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ

TEL.090-2683-9172

FAX.058-371-6108

スクール・セミナーのお申込み

スクール・セミナーお申し込み

アロマブレンドのお申込み

アロマブレンドお申し込み

L'esprit Herbeへのお問合せ

お問い合わせ

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です