
2024/01/24
香りのコラボレッスン開催いたします
寒い日となりました・・・ こちらでは朝から雪が降り続き、ようやく冬らしい景色でした。 私は冬生まれ、学生時代も雪国だったのでこういう時期は嫌いではありません。 それでも身に染みる寒さにはちょっと閉口します。 …続きを読む

2024/01/05
甲辰という年を乗り切っていくために〜香りを使ってボディメンテナンスを活用してみよう〜
2024年。 激動の始まりでした。 1月1日 AM5時半頃の景色。 この時間に近隣の不動明王様に参拝。ここは以前娘に不調が起きた時、写真を焚き上げていただいたところ。 見えない世界を決して蔑ろにせず、それ相応のアドバイス…続きを読む

2023/12/23
アロマテラピーの本質を知っておく重要性〜ネットの情報に翻弄されないために〜
先日の外部講座。 年内最後ということもあり、クリスマスバームを作っていただきました。 香りのセレクトはシナモンカッシアやクローブをはじめ。 樹木系の香りやクスノキ科の香りについてもお話ししながらお薦めしていきます。 バー…続きを読む

2023/12/14
アロマテラピーの歴史をつなげよう!〜精油の瓶を覗く日々〜
少しずつ冬らしく・・・といいたいのに、昼間はいつも暖かな日ですね。 朝は少し寒いですが、例年のこの時期に比べたら暖かいです。 最近は風邪が流行っているのか、お客さまの変更がぼちぼちあって合間時間ができることがあります。 …続きを読む

2023/11/05
嗅覚と体感・季節に好まれる香りたち〜シナモン精油をみてみる〜
本日は市制60周年の記念式典にお呼ばれしたので・・・ 興味もあって行って参りました。 審査会の委員を長年していて、その表彰もあるとのことだったのですが。 以前は20名くらいの表彰で、一人一人に手渡された賞状は今回は100…続きを読む

2023/10/20
精神年齢から実年齢を引き出す〜アンチエイジングに必要なこと〜
今日はアロマレッスン三昧の日。 ナードのアロマアドバイザーコースではトリートメントオイルやアロマトリートメントのメリットから。 皮脳同梱のお話やタッチングのことを簡単にお伝えして、キャリアオイルの化学にも触れます。 亡き…続きを読む

2023/05/18
自然、天然という言葉に惑わされるべからず〜精油を安全に使うこと〜
先日のイチゴ農薬除去案件から またポツポツと入る某メーカーの精油の使い方。 天然、自然、アロマ=オシャレ、お金、キラキラ生活、私らしく生きれるように、、、 そんな言葉の羅列の中で繰り広げられる、ちょっと危険…続きを読む

2023/05/12
精油と仲良くなる≠スピリチュアル的なことではない〜化学・生化学などを知っておこう〜
本日は KAORI CREATE®︎phase1最終回でした。 調香を学びたく、こちらの講座に参加しましたがとても楽しい講座でした。 様々な香りのベースを作るに当たり大切なこと、必要な知識などを学び、そして…続きを読む

2022/06/14
ローズの力〜ローズハーブウォーターのススメ〜
先日の農場研修。 体力気力疲れるのに、昨日も本日も元気に動いております♪ 私は土のエネルギーはすごいと思っていて。 残念ながら我が家、店舗共にお庭がないのでその感触はどこかに行かないと感じられないのですが。 ない分、ある…続きを読む

2022/04/08
健康に過ごすためのツール〜軽やかな体で春を満喫しよう〜
春ですね。 木々が芽吹きを始めています。 この時期は身体に毒素が溜まっていると気持ちが不安定になったりすることも・・・。 冬に溜め込んだものを出したい季節でもあります。 そんな時はレスプリハーブで取り扱っています、緑の粉…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108