
2025/02/19
メディカルなアロマの使い方あれこれ〜わたし流のアロマ〜
最近はナードジャパンアロマインストラクターの復習会に参加する機会が多く 再度学ぶごとにこの世界をもっと知ってほしいと再燃しています(笑) マスクに希釈したものを少しつけるだけで苦手な電車移動が快適になりそうな香りたち・・…続きを読む

2025/02/13
メディカル!!ナードジャパンのアロマの楽しさそして療法の履き違え〜
ホロソフィーをしていると、体を全体的に見ていくので時に見えない領域(気の流れのようなものや、体の機能的な側面など)に視点がいきます。 その考え方で精油を選ぶと、例えば体の反応を見て精油を選ぶことになるのですが。 この方法…続きを読む

2024/12/31
2024年ありがとうございました
今年もたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。 今年は元旦からの震災に始まり、時代の変化の波が激しい予感の一年でした。 ホロソフィー®︎をメインに発信していた2年前よりアロマの発信が増えてきたの…続きを読む

2024/12/21
予防医学的な考え方の大切さ〜目に見えないことを大切にしていこう〜
随分と間が空いてしましました。 気づけば今年も残りわずか・・・ 地元の公園では恒例のイルミネーションが始まっています 色々と書きたい事があるのに、日々に追われてなかなかブログもアップできずにいましたが。 最近施術やアロマ…続きを読む

2024/09/06
アロマテラピー(芳香療法)を軽んじる怖さ〜学びを通して得る情報〜
9月になり、朝晩は風が少し涼しくなってきました。 一晩中稼働させていたエアコンも朝方はなくても過ごせるくらいになります。 先日、アロマの学びの原点である師匠のところで再度学びを開始しました。 12年前に始めて一気に・・・…続きを読む

2024/08/22
盛夏!!暑い夏を乗り切る香り〜心火を鎮めるサンダルウッド〜
夏の終わりの時期なのに、まだまだ暑い日が続きます。 とはいえ、朝の空気は少し爽やかな日も出てきて確実に秋に向かっているのは肌で感じます。 長い時間のエアコンの部屋での快適さも、夕方過ぎると冷えに感じることも少なくなく、そ…続きを読む

2024/08/16
精油を使いこなすということ〜アロマセラピーを極めていこう〜
お盆休みを終えた翌朝は秋の空でした。 昼間はまだ暑いですが、朝方や夕方の空気感はすっかり秋がきています。 この時期は夏にこもった暑さを身体の中にためないよう、胃腸を冷やさないように過ごすのがコツ。 私もつい、冷たいものを…続きを読む

2024/06/09
有用性と危険性の解釈〜不調の人に向き合うのは簡単ではない〜
6月もそろそろ中盤に差し掛かっています。 早いですね・・・。 先日書いた精油について私のところにきてくださっているお客様からは応援やいいねいただくのですが、そうでない方からは煙たい存在のようでちょっと残念に思ったりしてい…続きを読む

2024/06/04
メディカルグレードの精油〜食品添加物だから〜という戯言に注意して
工事期間中、ご迷惑をおかけしております。 まだまだ先は長く(笑)でも外のお風呂に入りに行ったり、美味しいご飯を探したり。 過去の整理をしてみたりして色々と新しい環境のために頑張っております。 さて・・・爽やかな画像に反し…続きを読む

2024/05/01
施術を通して見えていること〜人間は自然の一部である〜
なんじゃもんじゃが満開で、初夏の到来を告げています この木が東海圏にしかないことを知ったのは何年か前。 木々がその風土にあったように生きていることを示しています。 最近は畑を通して、土作りというところに目が向いています。…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108