
2017/12/23
香りから心の状態を知る
「においを感じる」 当たり前のことですが、アロマテラピーだけでなく、フレグランスの香りを感じたり 食事の香りを感じたり、コーヒーの香りを感じたり・・・。 これらの香りを鼻で感じて識別するのが嗅…続きを読む

2017/12/19
その痛みは血流障害によるものかも!?
『痛み』 腰痛、肩こり、膝痛、関節痛 痛みには様々な箇所がありますが。 寒くなると痛みがひどくなる! 関節に起こる痛みの多くは、漢方医学的にみると「瘀血」 &nbs…続きを読む

2017/12/17
DNAレベルで働く芳香成分たち
私たちの体を構成する、約37兆個の細胞たち。 リン脂質で作られる細胞膜の中には リボゾーム ゴルジ装置 小胞体 中心体 ミトコンドリア などが様々な働き方をしています。 そして大切な「核」のな…続きを読む

2017/12/14
高血圧のためのアロマ
朝の最低気温が氷点下を示す季節になりました! こんな季節に高くなるのが「血圧」 高血圧とは 医療機関での血圧測定において、収縮期血圧(上の血圧)が140㎜Hg 拡張期血圧(下の血圧)が90㎜Hg以上のどちら…続きを読む

2017/12/12
不安なときにこそ使いたいアロマ
心が不安 気持ちが落ち着かない 夜眠れない これからの季節に陥りやすい感情や感覚。 それ、悪いことじゃないですから安心してください♡ アロマカウンセリングをやっていると、本当にた…続きを読む

2017/10/20
陰陽のバランスとアロマ
本日はアロマベーシックレッスン。 アドバイザー資格取得者様たちのヘルスケア。 和気あいあいとの3時間の中で様々なご質問も飛び交います。 その中で精油はエネルギー体であることの説明…続きを読む

2017/10/08
疾患とアロマについて・パーキンソン病の方のためのブレンド提案
大阪でのセミナーも終え、何気にテキストを見ながらの日曜日。 精油の処方を見て使ってみたいという思いが沸いた方多かった気がします。 それでも皆さんガッツリやられることがないであろう気がするのは、ある意味アロマ…続きを読む

2017/10/06
ナードアロマテラピーセミナー@2017
1日目 健康で元気なシニアライフを送るためのアロマテラピー たくさんの処方あります。 ふむふむ ロベジ、ロックローズ、ローズマリーベルベノン 今日のヒ…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108