
2024/06/17
アロマテラピーと医療
最近は医療機関でもアロマテラピーの導入をおこなっているところが出てきているようです。 あくまでも医療の中でのアロマテラピーなので薬局製剤的な立ち位置にするために様々な安全性や有用性に関して留意しながらのようですね。 先日…続きを読む

2024/04/25
最近はまっていること・・・循環と植物の世界
すっかり間が空いてしまいました。 あっという間に春が終わり初夏の陽気です。 4月はお花見、母の介助旅など色々なイベントがありました。 その度に色々な感性が出ては消えという日々の中…続きを読む

2024/02/22
ナードジャパンのアロマをお伝えしている理由〜アロマの学び〜
ここ一年の間。 どんなレッスンを受けたらいいですか?というお問合せがあります。 レスプリハーブでは、こちらのレッスンを主に行なっております。 漢方医学アロマは、現在積極的に開講お知らせはしておりませんがご希望の方に開催し…続きを読む

2023/12/14
アロマブレンド〜感情と身体と寄生虫予防(トコジラミ)〜
ある日のブレンド 施術でお越しの方。 数ヶ月間が空いて、構造に不調をきたしておられました。 お持ち帰りのブレンドをご所望でしたので施術後に身体に聞いていきます。 ・ユーカリレモン ・ペパーミント ・クローブ…続きを読む

2023/11/11
感情の解放には体が整っていることが大切〜香りに手堅く助けてもらおう〜
施術三昧の日は、色々な気づきをいただくことが多いです。 それだけ「施術」ということに集中するからか、手がちぎれそうになっても(笑)必死になってお客様の身体に触れていきます。 最近お越しのお客様、トラウマ・お家問題そしてス…続きを読む

2023/11/05
嗅覚と体感・季節に好まれる香りたち〜シナモン精油をみてみる〜
本日は市制60周年の記念式典にお呼ばれしたので・・・ 興味もあって行って参りました。 審査会の委員を長年していて、その表彰もあるとのことだったのですが。 以前は20名くらいの表彰で、一人一人に手渡された賞状は今回は100…続きを読む

2023/11/03
初心と新しい風〜時代の変化に伴う香りの香りの効用〜
時代の流れが大きく変化していることを感じすぎて、この流れについていけるかちょっと不安になることもある小野木です。 10月はお休みたくさんいただきました。 休息のお休みもあれば、アクティブに動いたお休み、仕事につながるお休…続きを読む

2023/06/09
身体がしっているということ~不調はサインであることにきづく~
今の仕事を始めたのは、医療の限界につまづいたときです。 たくさんの方が医療を信じ、薬を飲み、治療を受ける中。 治る人と治らない人がいることを目の当たりにしました。 全ての人が治るということに重きは置かないけれど、薬局にき…続きを読む

2023/05/27
目の前の真実こそ現実〜ナードジャパン研修1日目〜
ナードジャパン中部会では、毎年農場の研修に参加しています。 数年コロナの影響で、宿泊がなかったのですが。 今年は久しぶりに宿泊の研修。 恒例の諏訪湖でのソフトクリーム トレーナーの先生方と 行…続きを読む

2023/05/18
自然、天然という言葉に惑わされるべからず〜精油を安全に使うこと〜
先日のイチゴ農薬除去案件から またポツポツと入る某メーカーの精油の使い方。 天然、自然、アロマ=オシャレ、お金、キラキラ生活、私らしく生きれるように、、、 そんな言葉の羅列の中で繰り広げられる、ちょっと危険…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108