2024/06/29
精油の品質とは?〜いい精油を見極めるには〜
先日、機会があり某メーカーさんの精油を嗅がせてもらう機会がありました。 まずは結論・・・と言いますか、申し上げさせていただくと「うっ・・・」という感覚が。。 精油の蒸留にこだわりがあるとのことですが本来のいい蒸留と言われ…続きを読む
2024/06/29
自然と介入ホロソフィー®︎でやれること〜自然分娩の回顧録も兼ねて〜
住宅の改装もいよいよ終わりが見えてきました。 皆様にはご迷惑とご不便をお掛けしたこと心よりお詫び申し上げます。 最中に予定変更を快く受けてくださった方も本当にありがとうございました。 おかげさまで、快適なお風呂生活が送れ…続きを読む
2024/06/17
NARD-JAPANアロマテラピー協会ベーシックコース(ハウスケア)
レスプリハーブで学ベルナードジャパンのコースは アロマアドバイザー資格取得コースの他に アロマベイシックコースがあります。 こちらは5種。 ハウスケア バスリラックス フェイシャルスキンケア ボディケア ヘルスケア それ…続きを読む
2024/06/17
アロマテラピーと医療
最近は医療機関でもアロマテラピーの導入をおこなっているところが出てきているようです。 あくまでも医療の中でのアロマテラピーなので薬局製剤的な立ち位置にするために様々な安全性や有用性に関して留意しながらのようですね。 先日…続きを読む
2024/06/09
有用性と危険性の解釈〜不調の人に向き合うのは簡単ではない〜
6月もそろそろ中盤に差し掛かっています。 早いですね・・・。 先日書いた精油について私のところにきてくださっているお客様からは応援やいいねいただくのですが、そうでない方からは煙たい存在のようでちょっと残念に思ったりしてい…続きを読む
2024/06/04
メディカルグレードの精油〜食品添加物だから〜という戯言に注意して
工事期間中、ご迷惑をおかけしております。 まだまだ先は長く(笑)でも外のお風呂に入りに行ったり、美味しいご飯を探したり。 過去の整理をしてみたりして色々と新しい環境のために頑張っております。 さて・・・爽やかな画像に反し…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108