
2018/03/05
抗菌アロマからの免疫と炎症
アロマで使う精油は有機化合物なのに。 なぜか薬学や医学で受け入れられにくかった背景に、科学的根拠がないということも1つの理由だったと思います。 でも、最近は。 病院でも少しずつアロマを取り入れるところも出てきたり、認定薬…続きを読む

2018/02/28
アロマでバランスをとる
アロマのレッスンカリキュラムの中でお伝えすることの一つに 「バランスを取る」ということがあります。 医療用語では「ホメオスターシス」=「恒常性の維持」 漢方的に考えると陰陽のバランスが保たれているということですね。 &n…続きを読む

2018/02/17
花粉症のアロマの多様性
受験シーズンも3月には終わり方も多いと思います。 我が家でも受験の大波にもまれていてブログが滞ってしまいました・・・汗 受験シーズンに気にかけたかったインフルエンザもそろそろ下火になりそうな昼間の陽気。 でも今日はまた雪…続きを読む

2018/02/06
気を巡らせる・受験生のために
受験が始まった我が家です。 2月、3月は気を揉まれる親御さんも多いのではないでしょうか? 今日のケア日記は心と体の中でも「気」についてです。 気ってそもそもなんだろう 陰陽五行の思想において「…続きを読む

2017/12/28
内服している時に注意したいアロマ
アロマテラピーにおいて、特に使用時に注意が必要ないのかな? というと、そうではありません。 自然のものだから安全ということはなく、自然のものだからこそ慎重になることが大切になります。 では、ど…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108