2018/06/01

優しさと強さ・カモマイル(カモミール)

先日はView cafe の1万いいね感謝記念パーティー・特別講演の会に参加。 このサイト。 様々な分野の方の視点から成り立っていて、色んな見解を知ることができる場所。 私もライターとして参加させていただいております♬ …続きを読む

2018/05/29

高貴な香りに満たされる~ローズ~

週末に行ったナードジャパンの農場研修。 毎年お邪魔していますが、毎年感動の研修となります。 多分、こうして自然の様子を見せてくれるアロマの協会は少ないのではないでしょうか? これ、農場の様子です。 一面ダマスクローズ(R…続きを読む

2018/05/23

安全なアロマテラピー

最近よく見かけるのが精油の安全性。 安全な精油の使い方はもちろんですが、アロマテラピーそのものが安全で有用であるという投稿は多くの人に活力を与えます。 しかし精油は自然物。 自然だからこそ使い方に注意が必要だったりするの…続きを読む

2018/05/07

輝く女性のためのアロマ

輝く女性になるために あなたは何をしていますか? ヨガ、ジム、習い事? そして多くの方が気になる、なんとなくの不調…。 今回は女性特有の不調についてです。 女性特有の不調症状はこんな感じ 女性特有の不調は数えきれないくら…続きを読む

2018/04/12

季節外れのインフルエンザ・痛むときのアロマ

春ですがまだ寒い日もあり体調に不調をきたしやすい気候です。 実はインフルエンザもまだウイルスが頑張っていて、季節はずれの患者さんもちらほら・・。 この時期は予防接種の効果もほぼないので症状がかなり劇症化しているようです。…続きを読む

2018/04/05

向精神薬の常用に香りを添えてみよう

本日HPのリニューアルが完成しました! レスプリハーブオリジナルのレッスンに加えて多くの方にアロマに触れていただけるようなカリキュラムも作りましたのでぜひご覧になってください(*^-^*) ***************…続きを読む

2018/02/28

アロマでバランスをとる

アロマのレッスンカリキュラムの中でお伝えすることの一つに 「バランスを取る」ということがあります。 医療用語では「ホメオスターシス」=「恒常性の維持」 漢方的に考えると陰陽のバランスが保たれているということですね。 &n…続きを読む

2018/02/09

内服とアロマの相互作用

先日、Facebookで気になった記事。   グレープフルーツに気を付けて   アロマの世界ではまだまだお薬との相互作用について周知されていることは少ない中。 この記事は私の探索意欲を刺激しました。。…続きを読む

2018/02/06

気を巡らせる・受験生のために

受験が始まった我が家です。 2月、3月は気を揉まれる親御さんも多いのではないでしょうか?   今日のケア日記は心と体の中でも「気」についてです。   気ってそもそもなんだろう 陰陽五行の思想において「…続きを読む

2018/01/28

心にアロマ

アロマカウンセリングでは様々な方とお話をします。 体の不調の方はもちろん、何かしら心に抱えていらっしゃる方も。   香りの世界は顕著に心の状態を表し、見事に上方修正をしてくれます。   我慢強い方の香…続きを読む