
2023/12/23
アロマテラピーの本質を知っておく重要性〜ネットの情報に翻弄されないために〜
先日の外部講座。 年内最後ということもあり、クリスマスバームを作っていただきました。 香りのセレクトはシナモンカッシアやクローブをはじめ。 樹木系の香りやクスノキ科の香りについてもお話ししながらお薦めしていきます。 バー…続きを読む

2023/12/14
アロマテラピーの歴史をつなげよう!〜精油の瓶を覗く日々〜
少しずつ冬らしく・・・といいたいのに、昼間はいつも暖かな日ですね。 朝は少し寒いですが、例年のこの時期に比べたら暖かいです。 最近は風邪が流行っているのか、お客さまの変更がぼちぼちあって合間時間ができることがあります。 …続きを読む

2023/12/04
未来の療法に向けて〜アロマテラピーの困難と可能性〜
アロマに触れて15年になろうとしています。 講師業を始めて14年。アロマの力たるものを知って欲しくて活動をしてきました。 同時に薬局の本来の形である「人を健康にする」という概念を自分なりの解釈で遂行すべく色々なことも学ん…続きを読む

2023/11/06
香りの力はいと深し〜香りと心身の状態〜
アロマアドバイザーコースの6回目。 調香のレッスンは、アコードを取るためにビーカーに精油を1滴ずつ垂らし香りの違いを感じていただきます。 ラベンダーアングスティフォリアとオレンジスィート。 一般的な香りですが、人によって…続きを読む

2023/09/28
アロマはどこに作用するか?〜病は自分の中で作っている視点を変えてみる〜
香りの世界を求め続けて14年。 ラベンダーで不眠解消!!というフレーズで初めて嗅いだアロマの香りでした。 漢方のように精油をブレンドすることでこんなにも使い道が広がるのか!!??と驚きと喜びに満ちて入った世界です。 ヨー…続きを読む

2023/09/21
アロマブラッシュにて〜意外な使い方と経験値〜
本日はレスプリハーブアロマブラッシュ3回目。 循環器についてとその精油。 zoomでのオンラインのみで簡易的に行っていますが、相変わらず自分がやりたいのは個別対応であることを実感します。 知り合いに話したら「効率悪い」と…続きを読む

2023/09/20
アロマの世界を楽しむ!!〜講座やカウンセリングから〜
本日は川島ライフデザインセンター様にての前期アロマ講座最終日。 お守りの練香を作るためのレッスンです。 最近は満員御礼の状態で、たくさんの方にお越しいただくアロマ講座。 みなさんとアロマの世界を共有できる時間は本当に楽し…続きを読む

2023/09/17
感染症の後のケア〜施術とアロマと〜
最近地味に流行っている感染症 秋は肺金の季節であるために肺の症状が出やすいのも自然。 免疫の低下等にも気をつけたい季節になります。 何気なくお越しになったお客様の口から「ひと月くらい前に感染症になりまして・・・」というお…続きを読む

2023/09/11
香りと施術とハーブ〜秋の体と感染症のセルフケア〜
あっという間に9月も半ばです。 忙しくないはずなのに忙しくしていたら、体調を崩しました(汗) 家族の在りようが変わることに大きなストレスを感じるお年頃なのか。。。はたまた無理がきかなくなってきているのか。 今回は寝込みま…続きを読む

2023/08/18
アロマと身体〜自然との共生〜
夏もそろそろ終わりそうですね。 今月はあまりブログを書けないでいました・・・。 お盆中に少し体調を崩してしまって、色々見直しです。 特に食生活を始め、外からの情報に翻弄されていた自分に猛省・・・。 おかげで自分の軌道修正…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108