
2020/12/31
2020年から2021年へ
雪の大晦日になりました・・・ 今年は年末があっという間に来てしまい、全く準備ができていない年末。。 1月にはまだ温泉旅行に呑気に行けていたのですが、そこから2ヶ月後に緊急事態宣言となり自粛。 …続きを読む

2020/12/30
2020年のアロマブレンドたち
2020年。 以前に比べてアロマブレンドは減りましたが。 それでもセルフケアでお持ち帰りになられる方にたくさんのブレンドを提案させていただいてきました。  …続きを読む

2020/12/08
香りの世界での繋がりとホロソフィー®︎そして自然療法の場所へ
時はもう12月。 今年もそろそろ終わりに近づいています。 前回のブログから何があったかもさえ覚えていられないくらいにバタバタの日々ですが。 進んでいることと、滞っていること混在です・・・。 &…続きを読む

2020/11/25
試作〜薬草のワークショップに向けて〜
昨日、お友達のサロンのプレ開業のお祝いイベント。 薬草のブレンドやアロマのワークショップの準備をして待機。 現在レスプリハーブにおいてある薬草。 ヨモギ、スギナ、ク…続きを読む

2020/10/06
思春期の不安症という診断で想うこと
ある日。 ネットで見つけてくださり親子で一緒に来てくださいました。 医師の診断もついており、お薬をもらったと。 見せていただくと、ベンゾジアゼピン系の向精神薬です。 しばらく頓服で飲まれていたのでしょうか。 頭痛などの症…続きを読む

2020/09/08
漢方医学の世界から内観する
昨日と本日。 漢方医学基礎@オンラインの2日間連続講座でした。 zoomという慣れないオンラインでのレッスンで、再受講の方々にはご迷惑をおかけしてしまうこともありましたが。 なんとか無事終えることができまし…続きを読む

2020/08/28
薬を使わないで過ごす〜家庭でできること〜
長らく更新できていませんでした・・・。 この夏は近所にお出かけする程度で遠出がなくなんとも不完全燃焼。 でもこんな綺麗な場所にいきました。 南宮大社の花手水です &…続きを読む

2020/07/12
久しぶりのブレンダー~精油の作用と性質で選ぶ~
今日は日曜日。 久しぶりの晴れですが、私は室内でのんびりです。 最近は精油の視点もいろいろな方向で見ていくことができていますが。 脳内はやはり学んだ時の基本が大きな割合を占めています(笑) 私にとって学術的な側面はある意…続きを読む

2020/07/09
覚醒することで出来るなにか~香りを使っていくこと~
アロマを勧めている理由の一つに香りという嗅覚を覚醒することの素晴らしさをお伝えしています。 人間の五感(第六感は別)は 味覚 触覚 視覚 聴覚 嗅覚 がありますが、この五感の中で嗅覚のみ最初に大脳辺縁系に作用しているとも…続きを読む

2020/06/30
炎症と予防医学とアロマテラピー
本日ナードジャパンアロマアドバイザークラスでした。 久しぶり・・・にアップしていますが、レッスンは月3回ほど行っています。 ナードジャパンアロマアドバイザーレッスン そして本日は痛みと炎症のためのアロマ。 真剣なまなざし…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108