
2020/09/22
植物、精油、薬草、そして人は代謝回路を持っている。
先週土日はホロソフィー®︎のアドバンス講座でした。 アロマの世界から施術の世界に入ってから。 いろんな概念が覆され、あれよあれよという間に現在に至ります。 どんな療法も全ては一つに・・・ 目指すところは一つでも、手技や理…続きを読む

2020/08/28
薬を使わないで過ごす〜家庭でできること〜
長らく更新できていませんでした・・・。 この夏は近所にお出かけする程度で遠出がなくなんとも不完全燃焼。 でもこんな綺麗な場所にいきました。 南宮大社の花手水です &…続きを読む

2020/03/22
コロナウイルスは本当に怖いの!?感染症に植物の力~歴史の中で使われてきた植物の利用~
春休みの時期となりましたね。 学校はすでに春休みモードで子供たちはお休み・・・ 経済もダメージを受けていて大変な状態になっていますね。 コロナ騒動はまだ続きそうですが、先日ネットで配信された動画を拝見して納得いく内容だっ…続きを読む

2019/11/13
施術の学びと香りの世界と
先日、ある薬剤師の先生と医療の在り方についての話題に。 最近のとある勉強会で、心臓の細動脈にカテーテルを入れて心不全の治療をするオペの機器が開発され。 高度医療としてかなりの成果を見せているとのこと。 でも、そのオペは原…続きを読む

2019/10/07
精油の有効成分は含有量で判断できない~答えのないアロマの世界~
最近のアロマレッスンは作用などをお伝えすると同時に、その精油の感覚的な何かも感じ取ってもらうレッスンが進みます。 ナードアロマアドバイザーコースはテキストに従って行う中でも経験的にカウンセリングで使ってきた精油の性質につ…続きを読む

2019/05/24
精神を病んでしまったときのアロマ~医師に任せきりにしないために~
先日の薬局で 在宅ご希望の患者様。 8種類ほどの向精神薬と胃薬や痛み止めなど。 向精神薬は多いもので1日量7錠も・・・・。 全部で25錠ほどのお薬でした。 まだ働き盛りの方です。 薬をそろえているときに胸が痛み、ここまで…続きを読む

2019/05/05
予防医学の必要性とアロマテラピー~令和時代・健康のために何をしていく?~
10連休もそろそろ終わりですね。 レスプリハーブは明日より営業です。 この連休はとてもいい骨休めになりました。 毎年こうした大型連休があるといいのになぁと思ったり(笑) 休むということに罪悪感を持ちやすい日本人ですが、休…続きを読む

2018/11/02
心がつらいときどんなことをして対処していますか?~うつ病?自律神経失調?病院に行く前に香りを使おう~
アロマカウンセリングでは。 体の不調から心の不調まで幅広く対応。 最近はどこに行ってもダメだから・・・という方も増えてきて。 ヒットする方もいればしない方もいますが。 アロマは薬ではないので、できれば通っていただくことが…続きを読む

2018/09/26
うつ病の原因が炎症!~アロマの香りを嗅ぐ理由~
冊子newtonの今月号。 うつ病の原因が脳にあるミクログリアから分泌される炎症性のサイトカインによるものだという記載がありました。 サイトカインによりニューロンが攻撃を受けて炎症を起こしている状態であるということ。…続きを読む

2018/07/29
減薬のためのアロマカウンセリング・子育て支援カウンセリングそして食事について
長いお題になってしまいました汗 アロマカウンセリングはおよそ1時間。 チケットお持ちの方はチケット1枚で行うのでとてもお得になっています。 (精油を20滴以上使うときは別途材料費としていただきます) そんなカウンセリング…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108