
2017/12/21
寒冷湿地帯の香りは湿布薬の香り
本日は市内の広報の方から取材をしていただきました♬ 先般の朝日新聞様の記事を拝読くださって、アロマに興味を持っていただけたようです♡ そんな中でご紹介した精油。 【ウインターグリーン】 ツツジ…続きを読む

2017/12/21
バジルはハーブの王様!
トマト料理でよく使うバジル。 実はこのハーブから採取される精油には様々な作用が認められています!! 【バジル】 イタリア語由来のバジリコ (Basilico) の名でも知られる。インド、熱帯ア…続きを読む

2017/12/20
痛みの原因は一つだけじゃない
よく、心と体はつながっていますよ! そんな風に最近は言われてること多いです。 『病は気から』 の語源もここにあるようです。 漢方の世界で…続きを読む

2017/12/19
その痛みは血流障害によるものかも!?
『痛み』 腰痛、肩こり、膝痛、関節痛 痛みには様々な箇所がありますが。 寒くなると痛みがひどくなる! 関節に起こる痛みの多くは、漢方医学的にみると「瘀血」 &nbs…続きを読む

2017/12/17
DNAレベルで働く芳香成分たち
私たちの体を構成する、約37兆個の細胞たち。 リン脂質で作られる細胞膜の中には リボゾーム ゴルジ装置 小胞体 中心体 ミトコンドリア などが様々な働き方をしています。 そして大切な「核」のな…続きを読む

2017/12/14
高血圧のためのアロマ
朝の最低気温が氷点下を示す季節になりました! こんな季節に高くなるのが「血圧」 高血圧とは 医療機関での血圧測定において、収縮期血圧(上の血圧)が140㎜Hg 拡張期血圧(下の血圧)が90㎜Hg以上のどちら…続きを読む

2017/12/12
不安なときにこそ使いたいアロマ
心が不安 気持ちが落ち着かない 夜眠れない これからの季節に陥りやすい感情や感覚。 それ、悪いことじゃないですから安心してください♡ アロマカウンセリングをやっていると、本当にた…続きを読む

2017/12/05
癌の治療への支えのアロマ
アロマの用途って、一般的に知られるのが 「癒し」 いい香りを嗅いでリラックス~♬が一般的? でも 「アロマ入り柔軟剤」 なるものでリラックスできた方ってあまりいない…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108