2018/11/19
季節を心地よく過ごすアロマ~香りで寒さ対策・ゆず精油~
ブログを書こうとログインしてみれば。
前回のブログ更新からもうすでに2週間以上経ってしまっていました・・・。
朝晩がすっかり冷え込むようになり、厚手のコートやダウンが必要になってきました。
11月という月。
私のマンスナンバーが「3」だったのでこの月は楽しめる♬とワクワクしていたのに。
気づいたら怒涛の出来事にのまれ、気づけばもう10日もしたら11月が終わってしまいます・・・。
その間にカウンセリングやレッスンもやっていましたが、内容をアップする気力もでないくらいでした。
よく、悩みごとをお持ちの方にお話しするのですが。
悩みごとって、実は自分の思考が作り出しているので見方を変えれば悩みではないことに気づきます。
だから、その思考の変換に香りを使ってくださいね。とお伝えしています。
もちろん、私も今回は出来事につらく感じる日々だったので香りをふんだんに使いました。
そして感じるのは、やはり香りの世界は心と体を元気にしてくれるということ。
同時に、施術などでボディをケアしていくと行動に起こせるようになるのでこの1か月は3か月分くらい生きています(笑)
怒涛の日々ですがそんな中でご要望の多かった精油の中で寒さ対策に使ってほしい精油「柚子」を今回はご紹介してみましょう。
柚子精油には強壮作用のある成分が入っている
今ゆずの精油は多くのメーカーさんがありますが。
レスプリハーブ使用中の精油の成分分析では、ゆずの精油には少量ですがフェノール類が入っていることが確認できます。
精油の不思議なところには、成分が少量でもその作用はかなりの力を発揮することです。
例えば、ヘリクリサムに入る血腫抑制に使う成分「βジオン」は10%未満であることが多く、この数パーセントの成分が血腫抑制に働きます。
また、ミカンやレモンの香りの特徴となる香気成分に際しては0.03%ほどの濃度になります。
でもミカンとレモンは全く香りが違うことが認識できますよね。
つまり、精油成分は非常に微量でも時にその作用は大きく出ることがあるのです。
これは使用者側の体質やその時の様子によっても違ってくるのです。
お話もどして。
ゆず精油には、主成分としてリモネンを含みます。
今回使用中の精油のリモネン含有量は訳78%。
そして他にγテルピネンも8~9%。
こうした成分から見ると、ゆずには心身の強壮と、誘眠と、リラックスなどがあることが見えてきます。
冬場は日照時間も短くなり、つい気持ちが落ち込みやすくなったりするのですが。
普通の柑橘系の精油よりこうしたフェノール類がある精油の方が心身の持ち上げがうまくいくことが多いということを成分より考察することが出来ます。
寒さ対策のブレンド
フェノール類、モノテルペン炭化水素類を見ると。
腎の強壮と気滞の解消。
冬は腎が弱るので、ここを強くするために漢方では補腎薬を使うのですが。
精油ではフェノール類などがそこに匹敵しています。
また、気が滞ると体も冷えて不眠の原因にもなります。
そうするとどんなブレンドを組み立てていけばいいかが見えてきます。
フェノール類
モノテルペン炭化水素類
モノテルペンアルコール類
これらを駆使してブレンドしていくといいのですが。
今回はゆず精油を題材にしているのでゆず精油と一緒に上記の精油のなかからお好みの香りをブレンドしてみるといいでしょう。
例)
ゆず
マジョラム
ティートゥリー
ラヴィンツァラ
マンダリン
濃度は3%ほどで。
香りのスプレーもお勧めです。
※※※※※※
12月のご予約可能日が少なくなっております。
年末前にご希望の方はお早めにご連絡ください。
12月5日 16時~17時
12月6日 10時~12時
12月18日 15時~17時
12月25日 10時~12時 14時~17時
レッスンなどの無料体験のご相談はこちら
アロママスターブレンダーについてはこちら
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108
この投稿へのコメント