
2018/07/29
減薬のためのアロマカウンセリング・子育て支援カウンセリングそして食事について
長いお題になってしまいました汗 アロマカウンセリングはおよそ1時間。 チケットお持ちの方はチケット1枚で行うのでとてもお得になっています。 (精油を20滴以上使うときは別途材料費としていただきます) そんなカウンセリング…続きを読む

2018/07/26
Cammiphora molmol~ミルラの不思議~
本日はクラフト教室。 そして午後はアロマカウンセリングと続きます。 カウンセリングはその方の背景や思考、そしてお誕生日などから数秘を出すなどして個々の人生も照らし合わせて精油を選びます。 今回はお子さんの不調からなのです…続きを読む

2018/07/24
心のためのアロマセラピー
今日は月一のメンテナンス。 私にとって、体のケアはもちろん心のケアもとっても大切♡ アロマを好きになったのも、もともと心(メンタル)が弱かったからでもあります。 (今でもメンタル弱いですけど笑) 脳科学的にもメンタルの弱…続きを読む

2018/07/24
アロマにおける精油(アロマオイル)
熱中症のニュースが絶えない中。 我が家でも熱中症になった者がでました汗 そして予後あまりよくなく、胃腸炎に発展しています・・(´;ω;`)ウゥゥ 近くに住んでいないので、その近くにいらっしゃるマスターブレンダーさんにお願…続きを読む

2018/07/22
アロマを勧めている人たちへ、子育て中のママ、そして医療に関わっているアロマ使いの皆様へ
連続のブログ投稿です。 この数日で精油の飲用(飲める精油?) の記事のシェアがすごいです。 シェアくださった方は、疑問に感じながらももやもやしていた様子・・。 実は私もこうしたことを書くことにずっと懸念がありました。 今…続きを読む

2018/07/09
アロマと人工知能(AI)との共存
香りの世界は自然療法に近い世界。 有機化合物でありながら、医薬品とは違う性質を持つ精油を扱いながら、どこかで必ずみるエネルギー論。 素敵な香りを作り出すためには、香りのハーモニーを重視して。 素敵なアロマブレンドオイルを…続きを読む

2018/05/23
安全なアロマテラピー
最近よく見かけるのが精油の安全性。 安全な精油の使い方はもちろんですが、アロマテラピーそのものが安全で有用であるという投稿は多くの人に活力を与えます。 しかし精油は自然物。 自然だからこそ使い方に注意が必要だったりするの…続きを読む

2018/04/18
法改正に基づくアロマの活用
本日は医師会主催の勉強会に参加してきました。 アロマの世界は代替療法の世界ですが、決してこれだけでうまくいくわけもなく。 やはり医療との連携と言いますが、西洋医学の考え方も一緒にアロマを考える必要があると実感する最近です…続きを読む

2018/04/16
豊かなマタニティライフを送ろう!
妊婦さんへのアロマには「自然」という言葉の元多くの方が使ってみたいと思われる中。 実は多くの危険性も持っているということは皆さんご存知でしょうか? アロマを安全に使うために、こんなことに注意してみてほしいと思います。 &…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108