
2017/09/08
香りのヴェールをまとって・アロマアナリーゼ
アロマアナリーゼ。 藤原あやこ先生が編み出したアロマ心理分析のメソッド。 以前、岐阜に先生がお越しになりグループセッションを受けて、衝動的に習ったアナリーゼ(笑) 細々とセッションをしていまし…続きを読む

2017/09/06
メタボリックのためのアロマ
レスプリハーブではナードジャパンアロマアドバイザーレッスンが続きます。 体の炎症と痛みのアプローチ。 ですが、私たち世代が気になるのがメタボリックのためのアロマ。 そして免疫とも深く関わる【自然炎症】という…続きを読む

2017/09/06
美しい肌のためのアロマテラピー
先日のアドバイザーレッスン。 体の構造を見ながらアロマを考えるレッスン。 時には心の状態も加味しましょう。 今回はスキンケアのためのアロマテラピーとして、皮膚の構造や使える精油についてのレッスン。 &nbs…続きを読む

2017/09/03
アトピーのためのアロマは13年越し
アロマテラピーを心と体に作用させるために、日々アロマブレンドを考える中。 アロマ駆け出しのころのことを思い出させてくださるお客様がお見えになりました。 懐かしい方で、多分13年ぶりです。 同時に夜が明けるような感覚で、レ…続きを読む

2017/09/01
心がつらいときのアロマ
なぜかわからないけど心が苦しくてたまらなくなること。 ありませんか? 心が苦しいと体に不調が出るってご存知ですか? 特に女性にこうした悩みが多いのは、月経があることや脳の中にある細胞の密度の違いなど 器質的な原因があるこ…続きを読む

2017/09/01
気力が出ないという方のためのアロマ・高次の心
先日のお客様。 体のだるさが抜けないとのことでお越しになられました。 症状をお尋ねすると、発症したり引っ込んだりの原因のわからない病名のつかない不調を 数年にわたり抱えられ、今回はのどの辺りに不調を・・・・。 医師には「…続きを読む

2017/08/29
リウマチ様関節痛とサイトカインTNFα
リウマチ因子RA因子は陰性でもリウマチの診断が出る昨今。 お薬も以前より進化していて副作用が少なく、また、反応も上々なものが多くあります。 その中でも顕著なのがTNFα阻害薬。 …続きを読む

2017/08/23
体に出てくるアレルギー反応のアロマ使用と肝臓
先日の帝京大学医真菌研究センター所長であられる安部先生のセミナーででてきたアレルギー反応と精油の関係。 安部先生は精油の取り込みすぎによるアレルギー反応について危惧されていました。  …続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108