2017/06/16

水イボ対策のアロマ

水イボのご相談。   水イボ 『伝染性軟属腫』 ウイルスが皮膚に付着して角質より奥にある真皮の細胞に感染して プックリとした水ぶくれを起こす。 主に接触感染により広がり治療法は特になく ・刺抜き用ピンセットでと…続きを読む

2017/06/16

むくみ対策アロマ

本日はシティカレッジ。こちらでは10種類の精油から作れる救急箱をお伝えしています。みなさん生きたアロマを知りたいと思っていらっしゃるのですね。今期は満員御礼です♡ 花粉症対策から始まって、消化器不調、むくみ、肩こり腰痛対…続きを読む

2017/06/14

アロマテラピーの成果

本日は午前中に痛みの緩和のアロマご希望の方。リピートの方です。血管美人で血流を確認するも、ご年齢の割にと言っては失礼ですが、多分普通の若い方よりずっと綺麗な血管でした。 お伝えすると、畑仕事してるからね。と。なるほど土や…続きを読む

2017/06/14

ハーブと薬草のコラボ企画

https://www.facebook.com/events/221561295030208??ti=ia 薬草と生薬をコラボしての入浴剤が商品化されることになりました。この企画は温浴施設の方とのコラボで、生薬の香りだ…続きを読む

2017/06/13

痛みのアプローチ

昨日は薬局のアルバイトの日。西洋薬に触れて西洋医学から人の体を楽にする方法を深める時間。と同時に、雇われて働くことのありがたさも。。。 起業して自分のやりたいことをやれるのは幸せだけど、それを雇用される程度以上に利益を上…続きを読む

2017/06/11

ところでアロマテラピーって?②

アロマ=香り   だけの認識が覆るとその精油をお求めになる方がいらっしゃいます。   更に続けていただくと心も体も元気になります。     芳香植物を水蒸気蒸留法という形で取り出す…続きを読む

2017/06/10

膀胱炎になったら!?

本日は中部学院大学のシティカレッジでした。腰痛・肩こり緩和のアロマとして発信。最近はアロマブレンドを使われた方がその反応に驚かれることが多く、やはりアロマでの不調緩和は確かなものだと思わされることが多いです。 アロマの成…続きを読む

2017/06/08

ところでアロマって? ①

アロマテラピーを発信してると、そこが当たり前の世界になるので見えなくなってることがたくさんあることに最近気づきます。   そもそもアロマって?という方もまだまだ多いですよね。   Aroma(芳香) …続きを読む

2017/06/07

アロマをメディカルとして使うために

本日のレッスンの中で少し気になったことがあるので、本日二個目のアップです。 皆さんはアロマに何を求められますか?メディカルとして使いたいと思われる方多いのではないかな?薬理作用もあり、経験値が積まれて来て最近は精油につい…続きを読む

2017/06/07

ミルラのメッセージ

昨日の夕陽。あまりにも美しく思わず20分も芝生に座って撮影(笑)おかげで冷えたみたいで今朝は少し身体が冷えてお疲れがどっと出てるようです。 本日はアドバイザーレッスン5・6。リラックスのためのアロマテラピーとして神経系を…続きを読む