
2020/06/25
香りの威力~アロマの底力を再確認して考える~
最近はホロソフィー×アロマの実証検証を重ねるべく、お客様にご協力いただき香りを選ばせていただいています。 アロマの世界を堪能して、一旦身体の施術の学びに転向しましたが。 学んできたアロマの世界は手放すことなく現在も継続し…続きを読む

2020/05/04
コロナの副産物に自然の力を!~香りと薬味そして言霊~
Stay Home 緊急事態宣言による自粛要請が出てそろそろ1か月。 政府は今月末までの延長を決めているというニュースもちらほら。 コロナウイルスの恐怖はワクチンや薬がないこと。 世界的に感染が広がっていて地球レベルで脅…続きを読む

2020/04/23
ネットショップにて伊吹山の麓栽培の薬草茶のお取り扱い始めました!
伊吹山は岐阜県と滋賀県をまたぐ標高1330メートルの霊峰。 薬草の宝庫ともいわれていて様々な薬草が自生しています。 先般ご縁がつながりこちらの畑に伺う機会に恵まれ、薬草の様子や作られていく過程を目の当たりに…続きを読む

2019/10/07
精油の有効成分は含有量で判断できない~答えのないアロマの世界~
最近のアロマレッスンは作用などをお伝えすると同時に、その精油の感覚的な何かも感じ取ってもらうレッスンが進みます。 ナードアロマアドバイザーコースはテキストに従って行う中でも経験的にカウンセリングで使ってきた精油の性質につ…続きを読む

2019/05/05
予防医学の必要性とアロマテラピー~令和時代・健康のために何をしていく?~
10連休もそろそろ終わりですね。 レスプリハーブは明日より営業です。 この連休はとてもいい骨休めになりました。 毎年こうした大型連休があるといいのになぁと思ったり(笑) 休むということに罪悪感を持ちやすい日本人ですが、休…続きを読む

2018/06/21
植物の利用の頻度と日本の現実
昨日次なるステップへの挑戦をしてまいりました。 勉強をする意欲がわかず・・結局撃沈して戻ってまいりましたが。 来年に向けての目標ができて、かえって良かったと思います。汗 ではリトアニアへ移動です・・・。 ハ…続きを読む

2018/06/13
自然療法から精油を見る
ようやくWi-Fiがつながります・・・。 この終日でたくさんの自然と触れてきました。 旅はまだ続きますが、こちらの国の人たちは自然を大切にしながら生きています。 例えば薬局に行ってもどんな薬にも多くのハーブが使われていま…続きを読む

2018/06/13
自然療法から精油を見る
ようやくWi-Fiがつながります・・・。 この終日でたくさんの自然と触れてきました。 旅はまだ続きますが、こちらの国の人たちは自然を大切にしながら生きています。 例えば薬局に行ってもどんな薬にも多くのハーブが使われていま…続きを読む

2018/05/29
高貴な香りに満たされる~ローズ~
週末に行ったナードジャパンの農場研修。 毎年お邪魔していますが、毎年感動の研修となります。 多分、こうして自然の様子を見せてくれるアロマの協会は少ないのではないでしょうか? これ、農場の様子です。 一面ダマスクローズ(R…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108