
2024/08/16
精油を使いこなすということ〜アロマセラピーを極めていこう〜
お盆休みを終えた翌朝は秋の空でした。 昼間はまだ暑いですが、朝方や夕方の空気感はすっかり秋がきています。 この時期は夏にこもった暑さを身体の中にためないよう、胃腸を冷やさないように過ごすのがコツ。 私もつい、冷たいものを…続きを読む

2024/08/07
施術と香りで生きる力を伸ばす〜人生を満喫するコツ〜
毎日暑いですね。 とはいえ、7日より立秋だそうです。 先日、岐阜のグルメである簗場の鮎を食べに行ってきました。 川の水は冷たく一瞬涼しいのですが、あっという間に暑くなります。 でも日々元気に過ごしており、この夏はいろいろ…続きを読む

2024/07/24
アロマテラピーの感情面への作用を考える〜アロマカウンセリングにて〜
施術にお越しのご予定の方でも、事前のお話の中で感情面での要素が大きいときはアロマカウンセリングに切り替えていきます。 身体の不調の多くや感情面の助けに身体の構造的な問題へのアプローチが重要なことは一番なのですが、内傷七情…続きを読む

2024/07/19
身体を整えて日々を過ごす大切さ〜血管の様子から確認してみる〜
暑い夏がやってきました! アロマの発信が多いですが、実は施術もやっております。 結構不調だった方が元気になられるので、アロマの他のツールとして来てくださる方の健康と元気の支えにしていただいています。 続けてきてくださる方…続きを読む

2024/07/08
感覚と知識を織り交ぜる〜施術やアロマブレンドを通して〜
先日お休みをいただいて離島へ (飛行機から見た多良間島) (石垣島) 年に一度は来ようと思ったのは、海に入るといろいろな感覚が戻ってくるから。 仕事上、知識と感覚を持ってやることがお客様のためと思っているのですが、やはり…続きを読む

2024/06/29
自然と介入ホロソフィー®︎でやれること〜自然分娩の回顧録も兼ねて〜
住宅の改装もいよいよ終わりが見えてきました。 皆様にはご迷惑とご不便をお掛けしたこと心よりお詫び申し上げます。 最中に予定変更を快く受けてくださった方も本当にありがとうございました。 おかげさまで、快適なお風呂生活が送れ…続きを読む

2024/05/01
施術を通して見えていること〜人間は自然の一部である〜
なんじゃもんじゃが満開で、初夏の到来を告げています この木が東海圏にしかないことを知ったのは何年か前。 木々がその風土にあったように生きていることを示しています。 最近は畑を通して、土作りというところに目が向いています。…続きを読む

2024/03/29
アロマテラピーの未来を危惧する出来事
アロマテラピーが好きな方には大切なツール『精油』 成分分析をかけると、例えば。リナロールが何%、酢酸リナリルが何%って出てくる。 それらを合計して、本来なら100%にならなければいけないのに、同定できない成分や、同定に至…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108