
2017/11/17
不安発作やパニック発作のためのアロマ
アロマのブレンドのコツとして その症状の起こり方を見ていくことが大切なときがあります。 特に気にしたいのが気がないのが、気がありすぎて症状が起きているのか。 一つの部屋に暖かい空…続きを読む

2017/11/12
ヒノキ科の香りは肺系の香り
先日のお客様。 秋の香りを・・・とお求め。 ふと、最近いった渓谷にあったヒノキの実を思い出します。 ジュニパーやサイプレスをベースに。 亢進している体…続きを読む

2017/10/24
オピオイド系鎮痛剤とアロマの感覚
本日は午前中に新規のアドバイザー受講生さまをお迎え。 ナードジャパンのカリキュラムは、一見難しそうに見えるそうですが (化学式があるからかな?)多分アロマの基本を抑えてると思います。 &nbs…続きを読む

2017/10/10
乳児湿疹のアロマ使用
連休明けの本日はお客様や受講希望の方でにぎわっているレスプリハーブ。 秋は学びたいという方が多くなると同時に、肺系の不調も起こりやすいのでしょうか? 午後一番にモニターとして参加したアナリーゼセッションで選…続きを読む

2017/10/08
疾患とアロマについて・パーキンソン病の方のためのブレンド提案
大阪でのセミナーも終え、何気にテキストを見ながらの日曜日。 精油の処方を見て使ってみたいという思いが沸いた方多かった気がします。 それでも皆さんガッツリやられることがないであろう気がするのは、ある意味アロマ…続きを読む

2017/09/27
抗不安薬との狭間のためのアロマケア
【心と体のケア日記・抗不安薬との狭間で】 旧アロマカウンセリングは Mika’sマスターブレンド として行っております。 少々お値段が高めですが、初回カウンセリングでは内服の状況やお越しの方の背…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108