2017/12/14

高血圧のためのアロマ

朝の最低気温が氷点下を示す季節になりました! こんな季節に高くなるのが「血圧」   高血圧とは 医療機関での血圧測定において、収縮期血圧(上の血圧)が140㎜Hg 拡張期血圧(下の血圧)が90㎜Hg以上のどちら…続きを読む

2017/12/12

不安なときにこそ使いたいアロマ

心が不安 気持ちが落ち着かない 夜眠れない   これからの季節に陥りやすい感情や感覚。   それ、悪いことじゃないですから安心してください♡   アロマカウンセリングをやっていると、本当にた…続きを読む

2017/12/11

認知症予防とアロマ

とある薬局・薬店様向けの会で。   薬局の先生方に、認知症予防のアロマについてお話をさせていただく機会に恵まれました。       認知症とは 脳内の神経細胞や血流の悪化などにより…続きを読む

2017/12/09

柚子の精油

最近めっきり寒さが増してきました。   今年の冬至は12月22日だそうです。   冬至といえばゆず風呂。     ゆずの香りとともに温まるのは日本の伝統です。   実はゆ…続きを読む

2017/12/07

副鼻腔炎のアロマ

寒くなってきて、お風邪を召される方も多くなりました。     薬局でもぼちぼちインフルエンザの流れを感じます。   風邪の悩みの中でも鼻が詰まるってことありませんか?   &nbs…続きを読む

2017/12/05

癌の治療への支えのアロマ

アロマの用途って、一般的に知られるのが   「癒し」     いい香りを嗅いでリラックス~♬が一般的?   でも 「アロマ入り柔軟剤」 なるものでリラックスできた方ってあまりいない…続きを読む

2017/11/30

アロマに化学!

アロマのレッスンで必要なのは   精油の基礎知識 解剖生理学 化学 薬理 感性   と、考える   レスプリハーブです^ ^     先日のナード認定アドバイザーレッスン…続きを読む