
2019/07/15
夏はプールに入りたい!水いぼでお悩みの方へのアロマカウンセリング
暑い日が続き、お子さんの中にはプールで楽しむ姿も♬ 夏は冷たい水に入り楽しみたいですよね。 でも小さなお子さんの中には水いぼができていて入れない・・・という子もいるようです。 この水いぼ。 病院では「免疫が上がれば治るか…続きを読む

2019/07/10
香りが心を動かす!?嗅覚の刺激はなぜいいの?
なぜ香りがこんなに受け入れられるのでしょうか? え?香りなんて別に…という方もいらっしゃるかもしれませんが。 それ・・・ちょっと危険なサインカモ(苦笑) 実は嗅覚は5感の中で一番「生きる」に近い感覚でもあるのです。 人の…続きを読む

2019/06/17
梅雨時の不調のためのアロマケア~浮腫み、冷え、頭痛、消化器不調などのアロマたち~
本日は梅雨の晴れ間の日。 仕事の昼休憩時間に近所のカフェでランチ。 この場所はいつの時も心地よい風が吹きます。 今日も例外なくゆっくりとした時間と空間が広がっていました。 こんなさわやかな一日でしたがまたあさってから梅雨…続きを読む

2019/04/30
令和元年時代の変化と共にアロマを学ぶ~新しい時代のためのアロマ~
2019年4月30日。 平成最後の日として世間はにぎわっています。 平成最後の日は、アロマ研究コースで学びの時間を過ごしました。 免疫系の最終回はIgA腎症から。 急性腎炎と慢性腎炎の違いから、その発症機序、そしてIgA…続きを読む

2019/04/16
芽吹きの季節のアロマケア~肝の精油~
いよいよ4月も中旬です。 木々は芽吹きを始めて新しい命を紡ぎだしました! 元号も新たになる前に、心身のケアを心地よい香りの中で行ってみましょう。 肝=木 五行で見ると春は「肝」の季節。 初夏である5月くらいまではこの季節…続きを読む

2019/04/06
腰痛借金を返済して豊かな暮らし~腰痛借金なんて怖くないアロマでケア~
腰痛借金 聞きなれない言葉ですが、いわゆる腰痛の原因はそこまでの生活による借金だという考え方のようです。 腰痛借金は痛みという弊害ばかりでなく、日々の暮らしにも影を落とすことも。 かつては「椎間板ヘルニア」と診断された方…続きを読む

2019/03/28
春!デトックスして新たにインプット!に使いたいアロマ
春ですね。 桜が咲きだして日々目を楽しませてくれています。 桜にはあまり香りがありませんが、実は桜餅のような香り成分も持っています。 春は「肝」の季節。 肝は血の流れなどにも大きく関係し、特に疏泄という「流す」「促す」と…続きを読む

2019/03/15
花粉症対策にアロマがいいのはなぜ?免疫学から知るアロマの花粉症対策
花粉症。 今年はひどいとおっしゃる方多いようです。 毎年悩まれる方は多くが予防的に薬を飲んだりしているようですが。 その生活は果たしてご自身の身体のためにいいのか? そんな疑問を感じている方も多く見かけます。 アロマで花…続きを読む

2019/03/07
香りとは何だろう?~香りを解析してみる~
ご無沙汰です。 この春は自身の新たなスタート地点でもあるのでしょう。 年末前くらいから大きな波に乗っているような飲み込まれているような感覚の毎日でした。 そんな中でも新たな学びを始めてしまったのでただただ目の前にあること…続きを読む

2019/02/18
ナードアロマテラピー中部勉強会のお知らせ
第29回 ナード・アロマテラピー中部勉強会 にて お話しさせていただきます。 日時:2019年3月10日(日)13:30〜16:30 定員:40名 会場:ウインクあいち …続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108