薬剤師が提案するアロマブレンド

L'esprit Herbe レスプリ ハーブ

アロマを手仕事にしよう!
アロママスターブレンダー検定、開講中!
薬剤師によるアロマ個別カウンセリングを
ご希望の方はこちら
  • レスプリハーブについて
    • 主宰者について
    • ブランドストーリー
  • アロマブレンド
  • スクール・セミナー
    • NARD JAPAN認定アロマテラピーベイシックコース(4名で開催)
    • NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース
    • 漢方医学アロマベーシック
    • 漢方医学アロマプロフェッショナル
    • アロママスターブレンダー検定
    • その他のスクール・セミナー
    • 受講規約
  • アロママスターブレンダー検定
  • ホロソフィー
  • チケット
  • ブログ
  • 店舗情報
  • ネットショップ

アロマ薬剤師の心と体のケア日記

Home > アロマ薬剤師の心と体のケア日記 > アロマレッスン

2019/07/02

身体の不調!夏の咳が続くお助け精油の作用と使い方

最近はまっている山登り・・・。 頂上まで行くのではなく、途中まで土を踏みながら木々の中を歩く時間でいろいろな浄化が起こっています。 クスノキの香りやヒノキ、杉などの香りの中に時々香る土の匂い。 深呼吸しても嫌なものが何一…続きを読む

2019/06/17

梅雨時の不調のためのアロマケア~浮腫み、冷え、頭痛、消化器不調などのアロマたち~

本日は梅雨の晴れ間の日。 仕事の昼休憩時間に近所のカフェでランチ。 この場所はいつの時も心地よい風が吹きます。 今日も例外なくゆっくりとした時間と空間が広がっていました。 こんなさわやかな一日でしたがまたあさってから梅雨…続きを読む

2019/05/24

精神を病んでしまったときのアロマ~医師に任せきりにしないために~

先日の薬局で 在宅ご希望の患者様。 8種類ほどの向精神薬と胃薬や痛み止めなど。 向精神薬は多いもので1日量7錠も・・・・。 全部で25錠ほどのお薬でした。 まだ働き盛りの方です。 薬をそろえているときに胸が痛み、ここまで…続きを読む

2019/05/14

香りの中で生きていく~アロマケアの重要性とからだの仕組み~

初夏 日差しも強くなる中、医療機関ではインフルエンザの方もちらほら… 新薬ゾフルーザの発売直後の耐性ウイルスの出現が報じられ、すでに使用を懸念する声も・・・。 八角から採取されたシキミ酸によるタミフルが開発され、タミフル…続きを読む

2019/05/05

予防医学の必要性とアロマテラピー~令和時代・健康のために何をしていく?~

10連休もそろそろ終わりですね。 レスプリハーブは明日より営業です。 この連休はとてもいい骨休めになりました。 毎年こうした大型連休があるといいのになぁと思ったり(笑) 休むということに罪悪感を持ちやすい日本人ですが、休…続きを読む

2019/04/30

令和元年時代の変化と共にアロマを学ぶ~新しい時代のためのアロマ~

2019年4月30日。 平成最後の日として世間はにぎわっています。 平成最後の日は、アロマ研究コースで学びの時間を過ごしました。 免疫系の最終回はIgA腎症から。 急性腎炎と慢性腎炎の違いから、その発症機序、そしてIgA…続きを読む

2019/04/06

腰痛借金を返済して豊かな暮らし~腰痛借金なんて怖くないアロマでケア~

腰痛借金 聞きなれない言葉ですが、いわゆる腰痛の原因はそこまでの生活による借金だという考え方のようです。 腰痛借金は痛みという弊害ばかりでなく、日々の暮らしにも影を落とすことも。 かつては「椎間板ヘルニア」と診断された方…続きを読む

2019/03/28

春!デトックスして新たにインプット!に使いたいアロマ

春ですね。 桜が咲きだして日々目を楽しませてくれています。 桜にはあまり香りがありませんが、実は桜餅のような香り成分も持っています。 春は「肝」の季節。 肝は血の流れなどにも大きく関係し、特に疏泄という「流す」「促す」と…続きを読む

2019/03/15

花粉症対策にアロマがいいのはなぜ?免疫学から知るアロマの花粉症対策

花粉症。 今年はひどいとおっしゃる方多いようです。 毎年悩まれる方は多くが予防的に薬を飲んだりしているようですが。 その生活は果たしてご自身の身体のためにいいのか? そんな疑問を感じている方も多く見かけます。 アロマで花…続きを読む

2019/03/14

アロマの未来を語る〜10年のアロマカウンセリングの軌跡と未来〜

  先日ナードジャパン中部勉強会にてスピーカーを務めさせていただきました。 中部勉強会は様々な活動をしていらっしゃる会員様のための場として執り行われております。 クレイのお話も奥深く興味津々でした。 アロマの始…続きを読む

  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • >

Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ

TEL.090-2683-9172

FAX.058-371-6108

スクール・セミナーのお申込み

スクール・セミナーお申し込み

アロマブレンドのお申込み

アロマブレンドお申し込み

L'esprit Herbeへのお問合せ

お問い合わせ

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

新着の記事

  • <span class="title">アロマテラピーが療法であるということを忘れない</span>
    アロマテラピーが療法であるということを忘れない
  • <span class="title">医療とアロマテラピーの関係</span>
    医療とアロマテラピーの関係
  • <span class="title">現実創造と香り、そして新しい時代へ!</span>
    現実創造と香り、そして新しい時代へ!
  • <span class="title">からだこころととのえるワークショップ 4月24日</span>
    からだこころととのえるワークショップ 4月24日
  • <span class="title">辛いこと、しんどいことは次のステップのためにある!!</span>
    辛いこと、しんどいことは次のステップのためにある!!

RSS ココロの心

  • 【解放のブレンド】先日。ヒロ先生にアドバイスいただき、宿題となっていたアロマの使い...
  • 【手に入る感覚】施術を通して。その人の色々が手に入る感覚。身体の構造ではないも...
  • 【香りを探求する】本日ナードアロマアドバイザー資格取得コースの方。レスプリハーブで...
  • 【体質を知ってブレンドする】恒例のアロマレッスンは、体質の改善ブレンド作り。体質や...
  • 【故きを温めて新しきを知る】昨日は春分の日。大きな変化の日なのに、わたしは特に何かを新...
  • 【ナードアロマアドバイザー】春のレッスン開始です。理解も早く前向きな姿勢にこちらも...
  • 【古巣】午前中に施術のお客様をお迎え。少しずつご自身の道に近づかれる様子に、やはり...
  • 【お母様へのプレゼント】離れたところにいらっしゃるお母様が、少し心身を崩されていると。...
  • 【施術後に香りを添えて】施術に来た時は香らなかったアロマの香りが。施術後に香るよう...
  • 【KAORI’ CREATORレッスン】昨日はこちらを。香りのHarmonyを創る...

L’esprit Herbe

TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108

〒504-0912 岐阜県各務原市那加桜町1丁目115-2
柳ケ瀬薬局・レスプリハーブ

⽉〜⾦ 10時〜19時・ ⼟曜10時〜13時
≪要予約≫※ご来店の際はご連絡をお願いいたします。
⽇曜・祝⽇定休⽇

  • Home
  • レスプリハーブについて
  • アロマブレンド
  • スクール・セミナー
  • アロママスターブレンダー検定
  • ホロソフィー施術
  • アロマ薬剤師の心と体のケア日記
  • 店舗情報
  • お問い合わせ
  • ネットショップ
  • 受講規約
  • サイトのご利用条件
  • プライバシーポリシー
Facebook Pagelike Widget
© 2017 Lesprit Herbe