
2024/06/29
精油の品質とは?〜いい精油を見極めるには〜
先日、機会があり某メーカーさんの精油を嗅がせてもらう機会がありました。 まずは結論・・・と言いますか、申し上げさせていただくと「うっ・・・」という感覚が。。 精油の蒸留にこだわりがあるとのことですが本来のいい蒸留と言われ…続きを読む

2024/06/09
有用性と危険性の解釈〜不調の人に向き合うのは簡単ではない〜
6月もそろそろ中盤に差し掛かっています。 早いですね・・・。 先日書いた精油について私のところにきてくださっているお客様からは応援やいいねいただくのですが、そうでない方からは煙たい存在のようでちょっと残念に思ったりしてい…続きを読む

2024/06/04
メディカルグレードの精油〜食品添加物だから〜という戯言に注意して
工事期間中、ご迷惑をおかけしております。 まだまだ先は長く(笑)でも外のお風呂に入りに行ったり、美味しいご飯を探したり。 過去の整理をしてみたりして色々と新しい環境のために頑張っております。 さて・・・爽やかな画像に反し…続きを読む

2024/05/01
施術を通して見えていること〜人間は自然の一部である〜
なんじゃもんじゃが満開で、初夏の到来を告げています この木が東海圏にしかないことを知ったのは何年か前。 木々がその風土にあったように生きていることを示しています。 最近は畑を通して、土作りというところに目が向いています。…続きを読む

2024/03/29
アロマテラピーの未来を危惧する出来事
アロマテラピーが好きな方には大切なツール『精油』 成分分析をかけると、例えば。リナロールが何%、酢酸リナリルが何%って出てくる。 それらを合計して、本来なら100%にならなければいけないのに、同定できない成分や、同定に至…続きを読む

2024/03/21
西洋医学とアロマと施術とでいかに生きていくかを考えよう!
春分の日を過ぎて、世の中が春らしくなってきたのに。 昨日の岐阜は雪と強風で、本日も冷たい風が吹いています。 3月のお彼岸の前から少し体調が悪かった自身ですが、この春分の日を目前に動けなくなる不調に見舞われました汗 土日を…続きを読む

2024/02/22
ナードジャパンのアロマをお伝えしている理由〜アロマの学び〜
ここ一年の間。 どんなレッスンを受けたらいいですか?というお問合せがあります。 レスプリハーブでは、こちらのレッスンを主に行なっております。 漢方医学アロマは、現在積極的に開講お知らせはしておりませんがご希望の方に開催し…続きを読む

2024/01/18
アロマテラピーの本髄〜香りを添えて応援する〜
今日もアロマブレンドをたくさん提案させていただきました。 1)治療に向けて 施術後に体の反応から選ぶブレンド 医療を受ける決意をされる時。多くの方はいろいろな覚悟をされていると思います。 中には安易に医師の指示のまま受け…続きを読む

2023/12/29
2023年ありがとうございました〜最後のアロマレッスンと施術から来年に向かって〜
29日本日。 アロマレッスンと最後は施術のお客様をお見送りして終了です。 今年は家族の介護や家族の新たな旅立ちの中の活動でした。 少しブログを読み返していると、今年の発信は少なく・・・。ちょっと反省です。 そんな日々の中…続きを読む

2023/10/18
施術と香りを使って生き方をシンプルに〜人生のコツのお手伝い〜
先日、お休みをいただき南の島へ 海に入り、星空を見て、お酒を沢山飲んできました(笑) しかし・・・帰宅して、なぜか腰痛が出ることに気づきます。 癒されてきたはずなのに(笑) 身体を整えたり、運動したりしても良くならない腰…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108