
2018/09/02
心筋に働きかける精油たち(高血圧のためのアロマ)
先日のアロマカウンセリング。 心臓の問題を訴えられます。 血液は心臓の筋肉が動くことで体中をめぐります。 そしてその動きに関与しているのが心筋。 もちろん、不整脈や心電図などで心筋に異常が出たときは医療の持ち分になります…続きを読む

2018/08/16
多剤服用の方のための薬の見極めとアロマケア
病院でもらう「内服薬」。 今ではお薬手帳や薬剤情報提供書などの活用により、皆さんの服用している薬の名前や主な作用。 そして副作用などもわかりやすくなっています。 でも、時に内服を漠然と服用している方もあったり、不要な薬を…続きを読む

2018/08/09
アロマカウンセリングの有意性と実践
立秋を過ぎ2日ほどが経ちました。 8月8日には、なにやら天体にも意味のあるイベントがあったようで。 様々なSNSでも発信が行われています。 アロマカウンセリング。 あまり聞きなれない言葉ですが、これは私がアロマをやってい…続きを読む

2018/08/07
ケモタイプ精油と共に新しい時代を見る
先日のナードジャパンのアロバイザーレッスン。 ご新規さまをお迎えしてのレッスンです。 他のところで少しだけアロマを知ったものの、疑問に思う部分も多かったとのことでこちらへ。 レッスンではアロマの安全性と共に有用性や使える…続きを読む

2018/07/29
減薬のためのアロマカウンセリング・子育て支援カウンセリングそして食事について
長いお題になってしまいました汗 アロマカウンセリングはおよそ1時間。 チケットお持ちの方はチケット1枚で行うのでとてもお得になっています。 (精油を20滴以上使うときは別途材料費としていただきます) そんなカウンセリング…続きを読む

2018/07/20
精油の飲用にご注意あれ
ここ数日はナードジャパンアロマアドバイザーレッスンが続きました。 秋にはまた新しい生徒さんをお迎えしてのレッスンが始まります。 (ナードジャパンアロマアドバイザー秋受講生様募集します!) 伝える側にはそれなりの責任が生じ…続きを読む

2018/07/09
アロマと人工知能(AI)との共存
香りの世界は自然療法に近い世界。 有機化合物でありながら、医薬品とは違う性質を持つ精油を扱いながら、どこかで必ずみるエネルギー論。 素敵な香りを作り出すためには、香りのハーモニーを重視して。 素敵なアロマブレンドオイルを…続きを読む

2018/07/07
足のむくみ!その原因と解消アロマ
雨・・・多いですね。 湿度が高く寝苦しさもある毎日です。 今回は浮腫みの原因とその対処法についてです。 浮腫みは体の中の余分な水によっておこります 浮腫み解消!となると。多くのサイトには足のケアをしましょう。 ツボを押し…続きを読む

2018/05/19
化学から知る香りの調和
昨日は長島司先生の講座に出席。 植物が作り出すフィトケミカル物質の話や、どっぷり化学の話はとても興味深く また懐かしくもあり楽しい1日でした。 アロマテラピーを伝えるにあたり、どうしても外せないのが化学の世界。 香料はほ…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108