
2018/10/05
ご質問、お悩み等についてと料金改定のご案内
アロマへの疑問 アロマに対するご質問 薬とのこと ブログを書いていると、色々な方が見てくださり。共感してくださったり、悩みが解決したとおっしゃってくださったり。 逆に疑問に思われ…続きを読む

2018/10/04
香りの魔術師~アロマブレンドを使いこなす~
アロマオイル。 私たちは「精油」と呼びます。 この1本の精油にはなん十種類もの芳香成分が含まれます。 1本の精油だけでもすでに香りのハーモニーは生まれています。 その精油を数種類ブレンドすると、そこには芳香分子のフローラ…続きを読む

2018/09/03
揺れる自分に軸を打つ~アロマカウンセリングにて~
レスプリハーブにいらっしゃるお客様の中でも感受性が強い方や、敏感にいろんなことを察知してしまう方。 そして、相手の色々を感じて吸収してしまったり、自分の感情ではない感情を湧きあがらせてしまったりする方。 施術してお客様の…続きを読む

2018/09/02
心筋に働きかける精油たち(高血圧のためのアロマ)
先日のアロマカウンセリング。 心臓の問題を訴えられます。 血液は心臓の筋肉が動くことで体中をめぐります。 そしてその動きに関与しているのが心筋。 もちろん、不整脈や心電図などで心筋に異常が出たときは医療の持ち分になります…続きを読む

2018/08/16
多剤服用の方のための薬の見極めとアロマケア
病院でもらう「内服薬」。 今ではお薬手帳や薬剤情報提供書などの活用により、皆さんの服用している薬の名前や主な作用。 そして副作用などもわかりやすくなっています。 でも、時に内服を漠然と服用している方もあったり、不要な薬を…続きを読む

2018/08/15
自律神経のバランス失調による不調たち
少しずつ朝晩が涼しくなってまいりました。 「自律神経失調」 という病名を聞いたことはありませんか? いわゆる体のバランスをとっている神経の不調ということになるのですが。 この不調が実は心身の不調に大きく関与しているという…続きを読む

2018/08/07
ケモタイプ精油と共に新しい時代を見る
先日のナードジャパンのアロバイザーレッスン。 ご新規さまをお迎えしてのレッスンです。 他のところで少しだけアロマを知ったものの、疑問に思う部分も多かったとのことでこちらへ。 レッスンではアロマの安全性と共に有用性や使える…続きを読む

2018/08/04
学名を確認する必要性と成分の違い
北海道最終です。 今回は北大の植物園に行ってまいりました。 総面積13.3ha の敷地の中には約4000種の植物が育成されているとのことで目で見ながらいろんな植物を確認出来る施設でした。 最初にお出迎えしてくれたマツ科の…続きを読む

2018/07/29
減薬のためのアロマカウンセリング・子育て支援カウンセリングそして食事について
長いお題になってしまいました汗 アロマカウンセリングはおよそ1時間。 チケットお持ちの方はチケット1枚で行うのでとてもお得になっています。 (精油を20滴以上使うときは別途材料費としていただきます) そんなカウンセリング…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108