2018/02/25

微生物の世界から

大変ご無沙汰してしまっています・・・。 ダブル受験もそろそろ終盤。 そんなさなか、昨日は東京まで出向き久しぶりにインプットの時間でした。 「抗菌アロマ」で有名な安部先生の講義。 実習もあるということで行ってまいりました!…続きを読む

2018/01/26

睡眠とスキンケアの関係とアロマ

本日は終日 アロマベーシックレッスン でした。 このレッスンはアロマの基礎を知りたい方や、ナードジャパンアロマアドバイザー資格取得された方のために 講師としての活躍の場のためのレッスン。   午後のレッスンは資…続きを読む

2018/01/20

ハーブウォーターでも成分を知る

昨日はレッスンの中でハーブウォーターを学びました。   ハーブウォーターは植物を水蒸気蒸留して精油を採取するときに得られる水の部分。 本来のハーブウォーターには添加物も酸化防止剤も入っていてはいけないので、基本…続きを読む

2018/01/10

症状の原因を探る

調子がよくないときに、医療機関を受診しても原因がわからないってこと。 ありませんか?   例えば痛み。 昨日我が家の息子が腰の上あたりが痛むと訴えてきました。 腰の痛みで思い当たるのが、筋緊張による痛み。腰痛な…続きを読む

2018/01/04

腎虚のためのアロマ

五行思想の中でこの季節は腎の季節。   動植物が篭る季節なので、人も自然体で生きるためには篭ることが大切です。   現代社会ではそうもいかず、人は忙しく動くために腎が弱くなります。 「腎虚」は老化。 …続きを読む

2017/12/28

内服している時に注意したいアロマ

アロマテラピーにおいて、特に使用時に注意が必要ないのかな? というと、そうではありません。     自然のものだから安全ということはなく、自然のものだからこそ慎重になることが大切になります。 では、ど…続きを読む

2017/12/09

ハーブォーターと精油

先日のレッスンではハーブォーターの魅力をお伝え♡   植物を多くが水蒸気蒸留法で採取する精油ですが、その水蒸気を冷やしてできたものがハーブォーター。   植物のなかの芳香成分が、微量に入るので効果は期…続きを読む

2017/11/30

アロマに化学!

アロマのレッスンで必要なのは   精油の基礎知識 解剖生理学 化学 薬理 感性   と、考える   レスプリハーブです^ ^     先日のナード認定アドバイザーレッスン…続きを読む

2017/10/23

統合の時代とともに

医療機関に携わると、アロマだけの世界よりもっと広がってくることを実感します。   そして医療にアロマを!というより アロマはアロマの立ち位置で医療と統合できる部分を強化することが大切なのかな?と。  …続きを読む