
2019/10/07
精油の有効成分は含有量で判断できない~答えのないアロマの世界~
最近のアロマレッスンは作用などをお伝えすると同時に、その精油の感覚的な何かも感じ取ってもらうレッスンが進みます。 ナードアロマアドバイザーコースはテキストに従って行う中でも経験的にカウンセリングで使ってきた精油の性質につ…続きを読む

2019/09/16
香りの力~不調の原因の中にあるもの~
少しずつ涼しくなってきて、夜はエアコンなしの日もでてきました。 秋は「乾燥」に注意で、のどを痛めたり、夏の間に冷たいものを飲みすぎてお腹が冷えてしまっていたり。 そのせいで下痢したり食欲が出なかったりする方…続きを読む

2019/07/29
暑い夏を乗り切ろう!3種の香りの使い方とその作用
梅雨明けしましたね。 今年は夏が短そうです・・・。 とはいえ、まだ続きそうなこの暑さを乗り切るための香りについてのご紹介です。 ペパーミント ハッカ油とは少し違いがありますが、香りを楽しむだけならハッカ油でもいいでしょう…続きを読む

2019/03/15
花粉症対策にアロマがいいのはなぜ?免疫学から知るアロマの花粉症対策
花粉症。 今年はひどいとおっしゃる方多いようです。 毎年悩まれる方は多くが予防的に薬を飲んだりしているようですが。 その生活は果たしてご自身の身体のためにいいのか? そんな疑問を感じている方も多く見かけます。 アロマで花…続きを読む

2019/02/18
ナードアロマテラピー中部勉強会のお知らせ
第29回 ナード・アロマテラピー中部勉強会 にて お話しさせていただきます。 日時:2019年3月10日(日)13:30〜16:30 定員:40名 会場:ウインクあいち …続きを読む

2018/12/30
2018年締めくくり~全体を見ていく時代への架け橋のブレンド~
2018年。 平成最後の年の瀬です。 一年振り返ると、パッとしないようなそれでも数秘1にふさわしい始まりのような年でした。 ダブル受験から桜が咲き。 東京での漢方医学アロマ講座2期の開校。 バルト三国への旅。 アロママス…続きを読む

2018/12/20
柑橘系の精油の使い方~アロマブレンドを磨こう!~
いよいよ年末が近くなりました。 クリスマスや忘年会、もう少しするとお正月ですね。 この時期に出やすい不調はインフルエンザなどの感染症と消化器系の不調。 予防的にアロマを使ったり、薬と一緒に使って快適な年末年始にしていただ…続きを読む

2018/12/06
精油の見方を変えてみる~ペパーミント~
ある日のアロマカウンセリングにて。 学生さんが来てくれました。 最近私の周りでよく聞くのは、「学校にいけない」という言葉。 今回のお子さんも、特にいじめられているわけでないのに学校にいけないということです。 カウンセリン…続きを読む

2018/11/29
感染症の季節に使いたい精油~ユーカリディベス~
すっかり寒くなってきました・・・ と書きたいのですが、まだお昼間は暖かい日もあります。 しかし医療機関では風邪の方も増えてきて、特に咳症状を訴える方が多いです。 インフルエンザも少しずつ出てきているようで、そろそろアロマ…続きを読む

2018/11/02
心がつらいときどんなことをして対処していますか?~うつ病?自律神経失調?病院に行く前に香りを使おう~
アロマカウンセリングでは。 体の不調から心の不調まで幅広く対応。 最近はどこに行ってもダメだから・・・という方も増えてきて。 ヒットする方もいればしない方もいますが。 アロマは薬ではないので、できれば通っていただくことが…続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108