
2018/07/09
アロマと人工知能(AI)との共存
香りの世界は自然療法に近い世界。 有機化合物でありながら、医薬品とは違う性質を持つ精油を扱いながら、どこかで必ずみるエネルギー論。 素敵な香りを作り出すためには、香りのハーモニーを重視して。 素敵なアロマブレンドオイルを…続きを読む

2018/07/07
足のむくみ!その原因と解消アロマ
雨・・・多いですね。 湿度が高く寝苦しさもある毎日です。 今回は浮腫みの原因とその対処法についてです。 浮腫みは体の中の余分な水によっておこります 浮腫み解消!となると。多くのサイトには足のケアをしましょう。 ツボを押し…続きを読む

2018/07/01
がんとアロマセラピーそして緩和ケアの在り方
本日は、現役看護師でありがん性疼痛看護認定看護師でもある方に講師を依頼してのセミナーでした。 彼女への依頼をお願いしたのには、日本の中でも取得が難しいとされる認定看護師でありながら。 芯には深いものを持っておられたことに…続きを読む

2018/06/27
月経痛 その痛みどう対応する?
女性の悩みの一つ月経痛。 更年期を過ぎると終わってしまう月経ですが、思春期からなが~いお付き合いになります。 そんな月経に痛みが伴うという方多いのではないでしょうか? 痛みがある・・・みなさんはどのように対応するでしょう…続きを読む

2018/06/21
植物の利用の頻度と日本の現実
昨日次なるステップへの挑戦をしてまいりました。 勉強をする意欲がわかず・・結局撃沈して戻ってまいりましたが。 来年に向けての目標ができて、かえって良かったと思います。汗 ではリトアニアへ移動です・・・。 ハ…続きを読む

2018/06/17
自然の中の香りの世界
バルト三国ハーブの旅から帰ってまいりました! しばらくはアロマのことと共に、旅で感じたことも合わせて書いていこうと思います♡ バルト三国。正確には、エストニア・ラトビア・リトアニアの三国。 1918年までロシア帝国の支配…続きを読む

2018/06/05
心と体~漢方医学アロマでアロマを使う~
この週末は漢方医学アロマ東京講座へ。 2年かけてオファーくださった方からの熱いコールにようやくお応えすることができ 我ながら感謝の気持ちでいっぱいの講座でした。 この講座は、西洋医学的に精油を見るだけでなく、漢方医学的に…続きを読む

2018/06/01
優しさと強さ・カモマイル(カモミール)
先日はView cafe の1万いいね感謝記念パーティー・特別講演の会に参加。 このサイト。 様々な分野の方の視点から成り立っていて、色んな見解を知ることができる場所。 私もライターとして参加させていただいております♬ …続きを読む
Contact セミナー・スクールへのお申込み、お問い合わせ
TEL.090-2683-9172
FAX.058-371-6108