2018/09/20

腸内環境とIBS(過敏性腸症候群)

先日生徒様からクローン病とアロマについてご質問がありました。 クローン病は消化管に起こる炎症で下痢や腹痛を伴うというもの。 難病にも指定されている疾患です。 また、同じような疾患で潰瘍性大腸炎があります。 こちらは大腸表…続きを読む

2018/09/15

秋は憂う季節~自律神経系からの不調に備えて~

秋雨前線による雨が続き、少し気持ちも重めになる季節です。 秋は「肺」の季節と以前も書きましたが。 同時に自律神経のバランスも崩しやすくなります。 アロマのケアがこうした不調によく用いられる理由は。 精油成分には神経の高ぶ…続きを読む

2018/09/12

心と向きあうアロマカウンセリング

西洋医学の世界には「心」という考え方がありません。 それでも私たちには実際に心は存在します。 若かりし頃・・・(笑) 薬剤師として患者さんに接した頃は。薬で治すという考え方が当たり前にありました。 当時は耳鼻科の門前薬局…続きを読む

2018/09/10

秋のケアアロマ

朝晩涼しくなってきました。 季節は秋。 五行で見ると「肺」の季節に突入です。 そしてもれなく私もその季節に体が反応してきています。 今日はこの時期に起こりやすい不調とケアについて書いてみましょう。   消化器の…続きを読む

2018/08/16

多剤服用の方のための薬の見極めとアロマケア

病院でもらう「内服薬」。 今ではお薬手帳や薬剤情報提供書などの活用により、皆さんの服用している薬の名前や主な作用。 そして副作用などもわかりやすくなっています。 でも、時に内服を漠然と服用している方もあったり、不要な薬を…続きを読む

2018/08/09

アロマカウンセリングの有意性と実践

立秋を過ぎ2日ほどが経ちました。 8月8日には、なにやら天体にも意味のあるイベントがあったようで。 様々なSNSでも発信が行われています。 アロマカウンセリング。 あまり聞きなれない言葉ですが、これは私がアロマをやってい…続きを読む

2018/08/04

学名を確認する必要性と成分の違い

北海道最終です。 今回は北大の植物園に行ってまいりました。 総面積13.3ha の敷地の中には約4000種の植物が育成されているとのことで目で見ながらいろんな植物を確認出来る施設でした。 最初にお出迎えしてくれたマツ科の…続きを読む

2018/08/03

ラベンダーの香りとその成分

薬局関係の先生方との出会いから1日経ちました。 今回は初北海道ということで少し足を延ばしていろんな場所に行っています。 ラベンダーは7月中旬までが旬とのことで残念ながら今回北海道のラベンダーには出会えなかったけど。 唯一…続きを読む